ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
poppopo

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

2006年10月24日

2006年10月24日

題名と時間の場所の入れ替え

ことのほか楽でした。
「%TrackBackAutoDiscovery%」
から、
「div class="main"」
の間を、以下のように変えるだけでした。

勿論、非表示の場合は、少々手間が居るでしょうけど。
メインで出来ましたので、おそらく、他でも類似の方法で可能でしょう。
又、日付の表示方法も、いろいろといじれるので、お好みのスタイルも可能かと・・・

  つづきはこちら★


2006年10月24日

で、今更ですが・・ダブルカムシンプルグレイ

アーカイブHTMLです。
いつもと同様に<>は「」に変換済み

さて、残す課題はひとつですね。  つづきはこちら★


2006年10月24日

個別HTML ダブルカム グレー改

では、個別ファイルのHTMLです。
このファイルのために、
実は・・・スタイルシート直しました。
これをあげた後、
スタイルシートも修正予定。

いつものように、<>の括弧は使えないので、「」に変換済み  つづきはこちら★


2006年10月23日

それから・・・予定

今後の予定ですが、
ダブルカム シンプルグレーの
サンプルが完了したら、
非公開にするか・・・
ファイルを削除して、
本来のメニューにて公開予定。

ご要望も無いようですので、私にしか必要でないデータだと思われます。

では、少数の閲覧者の方々ありがとうございました。


  つづきはこちら★


2006年10月23日

スタイルシートサンプル ダブルカムグレー変

では、ダブルカム シンプルグレー改
ダブルカム パープル・・チョイ凸仕様のスタイルシートです。

いつものように、ご自分で画像を上げて、
ブログのurlのnaturumの前にある言葉を、
%blog_id%のところに入れ替えてね。

今回は、多少罫線をいじりました。
また、このシートでは記載者のところが2行になりましたので、
カテゴリー表示による汚さが減少しましたね。

今日は、疲れたので、明日に個別の改造済みHTMLとアーカイブをやりたいと思ってます。
また、
メインのHTMLに関しては、記憶を頼りに題名と日付の入れ替えに挑戦です。
では・・・

その後、個別HTMLのために、追加文を作りました。  つづきはこちら★


2006年10月22日

では、メインのHTML ダブルシンプル_グレー

さて、
今回の場合は、メインページの改変から・・・
スタイルシートと一緒に使わないと、
一部変な部分が出る可能性あり。
ページトップの部分

とりあえず普通配置です。

  つづきはこちら★


2006年10月21日

さてはて・・・

設定ページを見てられる方はご存知でしょうけど、
例の新デザインのカスタム化はぼちぼち進んでます。
今日はお出かけするので、
明日にはもしかしたら、スタイルシートアップかな?  


2006年10月19日

ダブル紫シンプル改変

とりあえず、
軽く色などをいじったスタイルシートできました。
今見れば、
サンプル
見れます


今回のスタイルシートは夕日と自転車に似てますが、
新しいアンカーなどが増えてます。
apostedからは以前は1行でしたが、
別クラスを作って2行になってます。

それから、今回はシンプルに罫線を太くしたりされていましたので、
いっそのこと罫線枠を少しいじってみました。
リンクカラーはいつものように変更しましたが、
このページの上へのリンクカラーは独自に記載してますので、
HTMLのほうも変更しないと機能しません
あまりにも寂しいので、バナーも張ってみました。
日付部分がシンプルに罫線でしたので、
表示サイズは小さくしましたが、背景色を塗ってみました。
この部分オリジナルでは怪しいコードが残ってます。
ページトップ以外は、ダブルカラム シンプルグレーを選んだ後、
こちらのスタイルシートと入れ替えれば、同じように表示されるはずです。
また、今回のスタイルではコメント入力欄も小さく直されたようですね。
さすがです(笑)


 

  つづきはこちら★


2006年10月19日

「ダブルカム シンプル むらさき?」

さっくり・・・
色変えてみました。
スタイルシート解析用

うーん。いい感じのベースができましたね。  つづきはこちら★


2006年10月19日

ふーん。

ダブルカム シンプル グレイってのが出てますね。
そりゃー例の夕日とちゃりを簡単にしたらすぐできるじゃん(笑)
コードが見える(笑)

今回は個別ページの表示はまともかな?  つづきはこちら★


2006年10月18日

あーかいぶHTML夕日ちゃり

ごめんなさい、
解説は、ほかの二つのファイルでわかるはずですので、
自分で解いてね。
いつものように
<>が「」に変換済み

ぐはぁー疲れた。  つづきはこちら★


2006年10月18日

そして、トップHTML夕日とちゃり

なんなくトップのHTML変換完了

いつものように、囲み記号は変換済み

じつは、このフォルムで
バランスが悪いのでいじっていたら、こちらがおかしくなって、
サイドメニューの幅変更法はすでに確立済み

見ればわかるので、いちいち書きません。
尚、記事タイトルと、日時の入れ替えはできたのですが、
すでにファイルが前のマシンなので・・・消えました。


 

  つづきはこちら★


2006年10月18日

やっと個別HTML夕日と自転車

いつものように、<>が「」に入れ替わってますが、
サンプルできました。
ちなみに、記事のPosted byははずしておりますので、
必要ならば、ご自分のHTMLと比較して治してね。

今回は、一時的に偶然うまくいったことにより、
本来の原因発覚が遅れました。
基本的に、テキスト入力フォームのサイズ設定ミスですね。
ほかには、改行抜けなどがあり・・
通常での無様な表記となったわけです。

次のTOPのHTMLはおそらく楽勝でしょう。


 

  つづきはこちら★


2006年10月18日

やっと、フォーム部分が完全化?

どうやら、個別記事の
コメントフォームの大きさがおかしかったようですね。
スタイルシートの・・・
#text{
font-size :12px;
width:300px;
height:150px;
border :1px solid #44231A
に記載を変えると・・・
何とかなる感じです。  


2006年10月18日

自転車と夕陽のサンプルスタイルシート

何とか、解析がかなりの部分で完了しました。

このブログのデザインをお使いの方には、
便利なはずです。


それでは、いつものように長文ですが・・・  つづきはこちら★


2006年10月18日

自転車と夕陽

私にとって、
とーっても気に入らなかった
個別記事配置の整形に成功いたしました。

じつは・・・とーーても簡単なおまじないを2行付け加えるだけ!!  つづきはこちら★


2006年10月18日

今日もまだ・・・

夕日とちゃりんこの背景ですが、
なかなか解析が終了しません。
もっとも気に入らないのは・・・
個別ページの配置が汚いですね。
特に、この記事へのトラックバックURLからしたのあたりが・・・

  つづきはこちら★


2006年10月15日

見つけました

カレンダー日付部分のリンク色変更場所。
じつは・・・すごーく簡単な落とし穴が・・  つづきはこちら★


2006年10月15日

まいりました・・

あはははっ、
機械落ちちゃいました

んで、記録ソースかなり飛んでしまいましたが・・
まぁ、こちらにアップしてあるものもかなりあるので、
何とかなるでしょう。
  つづきはこちら★