ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
poppopo

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

2006年11月30日

5号導入?かな

さてはて、そうして車探しの日々となるわけですが、
すでにかなり速度の出る車には乗ったので、
次は・・・といえば・・

当時は、その車の神話が少しは残っていた頃でした
  つづきはこちら★


2006年11月29日

4号での日々

ボクサーエンジンと言われる、
この車のよさは、エンジン音が低く、
又、回転抵抗が少ないのか?
かなり良く回りました。
その分・・・燃費は・・・少々悪かったですね  つづきはこちら★


2006年11月29日

新テーマ 風景2カラム 湖 スタイル

てなわけで、
風景写真の2カラムを少しばかりいじりまして・・
こちら
そのいじるためのスタイルシートのざっくり解説付きを公開
細部のコマンドは、リンクにあるスタイルシートの
リファレンスより調べてね。

本日、少しだけスタイルシートに解説付けました。
さらに、説明少しだけ追加  つづきはこちら★


2006年11月26日

4号の導入

そのとき、
かなり気に入っていた・・・
3ナンバーのプレリュードは旅立っていきました。
おまけに、赤のビート君も・・・
この赤ビート君
冬の間・・・とあるところに預けていたのですが、
駄目ですね・・・車はエンジン掛けないと・・・
  つづきはこちら★


2006年11月26日

2カラム湖のある風景 トップhtml

まぁ、いつものように、ちょこちょこっといじった
メインのHTMLですが、
<>は表示できないので、いちいち置換タグ書くのは面倒なので・・
「」に入れ替えてます。
メモ帳やエディタで一括置換書ければ、元ファイルになります。
では・・  つづきはこちら★


2006年11月25日

そして、メイン車種の変更第4号

そうして、気に入って乗っていたBA7もよる年波には勝てず・・・
7年ほど経ちました。
巷では、もうクーペやハッチバックは流行らないような時期にさしかかっておりました。

乗り換えの検討をして、いろいろ考えましたが、
当時の候補は、
同じプレリュードの最終型?
レジェンドクーペ、
アコードクーペ。
チェイサーなどでした。  つづきはこちら★


2006年11月25日

あまりにも、スタイルが変わっていて

スタイルシートの書式が変わってますね。
やはり作者が違うのでしょうか?
今は湖の風景の2カラムをいじっているのですが、
フォントの指定方法も変わってますし、
作る方が違うのでしょうか?  つづきはこちら★


2006年11月25日

第3号は並行購入?

そうして、あたかも・・・
ホンダマニアと化してきた私ですので・・

当時・・・軽が元気でいろいろな車が出てきたとき・・・・
一つぐらい欲しかったのは・・言うまでもありません。  つづきはこちら★


2006年11月25日

2号の思い出

いやぁ、私にとってはとても気に入った車でしたので、
いろいろな思い出があります。
大事に乗っていたのですが、
あるとき中途半端に傷をつけたこともあります・・・・。

雪の日の朝のこと・・・
普通にスタッドレスを履いて、
朝出かけたのですが・・・
  つづきはこちら★


2006年11月25日

そして、第二号

・・・てなわけで
当時クーペが欲しかった私は・・・
次の車として  つづきはこちら★


2006年11月25日

そうして第二号への道

結構気に入って乗ってはいたのですが、
うちのシビック君は・・・
結構走りました・・・
  つづきはこちら★


2006年11月25日

ここのブログが・・・

このところ以上に重いので、
ちょいと更なる別館作成中  つづきはこちら★


2006年11月25日

そうして、自車第一号は・・・

免許を取得して、殆ど車には乗っていなかたのですが・・・
就職を機に・・・必要に応じて購入することになりました。
当時は・・・何も考えず・・・
とりあえず・・・バンやワゴンは嫌なので・・・  つづきはこちら★


2006年11月25日

始まりは・・・そう・・

そんな、たいしたことではなかったのですが、
古の昔のことを思い出しつつ・・
ちょと書いてみますね。  つづきはこちら★


2006年11月23日

今の・・・

実験用ブログページのスタイルシート公開
最下部に、barがらみの記述がありますが、
今はまだ解析前ですが・・・
おそらく最上段のナチュラム関係リンクバーでしょうね。  つづきはこちら★


2006年11月19日

放置していましたが・・・

久々に公開、
んで・・・・
テーマが増えているようなので、
少しいじってみようかな?